+遊び心のやきもの|清水焼

 興りは桃山時代、京都にて茶の湯の隆盛とともに製陶の中心を担い発展してきた京焼・清水焼。
 日用品として発達した他の陶器とは一線を画し、意匠と技法を大胆に取り入れた京焼・清水焼は、茶の湯などに利用されながら、人の目を楽しませる事を念頭に手間を惜しまず、遊び心を持ってつくられてきた結果と謂えましょう。
 現在でも京焼・清水焼は、機械生産にはない手作りの良さを守り、一つひとつ職人の手で作られています。

雲楽窯のご紹介